商品情報にスキップ
1 1

微小電気刺激によるラット中枢神経活動への影響に関する基礎的検討 末梢中枢同期刺激を用いた神経活動変化誘発への試み

微小電気刺激によるラット中枢神経活動への影響に関する基礎的検討 末梢中枢同期刺激を用いた神経活動変化誘発への試み

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS3-7

グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2012/09/05

タイトル(英語): Preliminary study on applying intracortical micro-stimulation in rat brain;Trial to induct neural modulation by simultaneous stimuli in peripheral and central nervous system

著者名: 中西 良介(東京大学),深山 理(東京大学),鈴木 隆文(情報通信研究機構),満渕 邦彦(東京大学)

著者名(英語): Ryosuke Nakanishi(the University of Tokyo),Osamu Fukayama(the University of Tokyo),Takafumi Suzuki(NICT),Kunihiko Mabuchi(the University of Tokyo)

キーワード: 神経工学|ブレイン・マシン・インタフェース|可塑性可塑性|Neuroengineering|Brain Machine Interface|neural plasticity

要約(日本語): 神経インタフェース実現には、目的の神経信号を効率よく取得することが課題となっている。先行研究では、二つのニューロンを人工的に接続し、電気刺激による関連付けを一定期間行うことによって、ニューロン間の結合を強化する研究が行われている。そこで本研究では、ラット体性感覚野と後肢の坐骨神経に電極を刺入し、同期した微小電気刺激を与えることで中枢神経活動に生じる影響を検討した。結果としては、中枢の神経活動が弱まるケースが見られた。同期刺激を行うことにより、Hebb則に従い、同期入力によるシナプス結合の増強を期待することができるが、末梢刺激に対する中枢応答の増強のためには、中枢における微小電気刺激を行うタイミングを精査する必要があることが示唆された。

PDFファイルサイズ: 1,845 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する