商品情報にスキップ
1 1

単眼カメラを用いた車間距離測定における車両検出へのAdaBoostアプローチ

単眼カメラを用いた車間距離測定における車両検出へのAdaBoostアプローチ

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS6-5

グループ名: 【C】平成25年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2013/09/04

タイトル(英語): AdaBoost Approach to Vehicle Detection for Inter-Vehicle Distance Measurement with Monocular Camera

著者名: 佐々木 清吾(防衛大学校),元木 誠(関東学院大学)

著者名(英語): Seigo Sasaki(National Defense Academy of Japan),Makoto Motoki(Kanto Gakuin University)

キーワード: 接近車両検出|車間距離測定|単眼カメラ|Haar-Like特徴|AdaBoostスケールモデル|approaching vehicle detection|inter-vehicle distance measurement|monocular camera|Haar-like feature|AdaBoostscale model

要約(日本語): 1/25スケールモデルによる単眼カメラを用いた衝突警報システムの実験結果を示
す.まず,Haar-like特徴を用いたAdaBoostによるカスケード型識別器からなる検
出器によって,単眼カメラで取得した画像から特定の前方車両を検出する.検出
器を作製するために用いた画像の大きさならびに枚数と検出精度との関係を考察する.
つぎに,検出画像から車間距離を計算し,指定した距離内になると警報器が作動
するシステムを製作した.1/25スケールの車両モデルに対して,そのシステムを
パソコンとUSBカメラで構成した.約85%の検出精度で学習した検出器による衝突
警報システムの実験結果を示す.

PDFファイルサイズ: 3,232 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する