商品情報にスキップ
1 1

2D/3Dアニメーション映像の接近車両速度弁別の比較

2D/3Dアニメーション映像の接近車両速度弁別の比較

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS9-3

グループ名: 【C】平成25年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2013/09/04

タイトル(英語): Comparison of Approaching Vehicle Speed Discrimination on 2D/3D Animation Images

著者名: 寺田裕樹 (秋田県立大学),市川 彩季(秋田県立大学),熊谷 翔(NDソフトウェア),猿田 和樹(秋田県立大学),陳 国躍(秋田県立大学)

著者名(英語): Yuki Terata(Akita Prefectural University),Saki Ichikawa(Akita Prefectural University),Sho Kumagai(ND Software company limited),Kazuki Saruta(Akita Prefectural University),Guoyue Chen(Akita Prefectural University)

キーワード: 立体視|交通事故|stereopsis|traffic accident

要約(日本語): 過去に我々は交通事故が発生するような状況をビデオ映像で再現し、若年者と高齢者を対象として接近速度弁別能力を比較・検討した。しかし、ビデオ映像は問題が多く、ビデオ映像を2Dアニメーションで再現するシステムを構築し同様の車両速度の比較課題実験を行った。しかし、この手法でも現実と比較すると臨場感が得られにくく、イメージしにくい等の問題点がある。そこで本論文では、3Dアニメーション映像を用いることで2Dアニメーションよりもさらに臨場感を高め、実際の現実に近い状況で車両速度弁別の比較課題実験を行うことができると考え、2Dアニメーション映像を3Dアニメーション映像に変更し、同様の車両速度の比較課題実験を若年者を対象に実施した。その結果、3Dアニメーション映像はビデオ映像および2Dアニメーション映像と比べ車両の速度差が小さいと速度弁別が困難になることがわかった。

PDFファイルサイズ: 4,719 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する