Webカメラを用いたVDT利用者瞬き促進システムの提案と検証
Webカメラを用いたVDT利用者瞬き促進システムの提案と検証
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS12-1
グループ名: 【C】平成25年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2013/09/04
タイトル(英語): A Experimental Evaluation of a VDT User Blink Encouraging System Using Web Camera
著者名: 鶴岡 浩平(日本大学),宮川 達彦(日本大学),戸田 健(日本大学),鄭 一(鄭一診療室)
著者名(英語): Kohei Tsuruoka(Nihon University),Tatsuhiko Miyakawa(Nihon University),Takeshi Toda(Nihon University),Hajime Tei(Tei Hajime Clinic)
キーワード: ドライアイ|瞬き検出|コンピュータ|視覚表示端末|Dry Eye|Brink Detection|Computer|Visual Display Terminal
要約(日本語): 近年、パーソナルコンピュータ利用時において、瞬きの頻度減少に伴い、目が乾燥することでVDT症候群、特にドライアイが問題となっている。このことから、我々はパソコン利用時にWebカメラを用いてユーザーの瞬きを検出し、まばたき回数が減少した場合に、ポップアップによって利用者に瞬きを促すシステムを提案してきた。本研究では、提案システムの有用性を検証するための実験を行った。実験では、ストループカラーワードテストを用いて、開発したシステムの利用時と非利用時の瞬き回数、正答率、応答速度を比較し、システムの有用性を検証し、実験の結果と課題について述べる。
PDFファイルサイズ: 5,748 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
