1
/
の
1
災害への合成開口レーダ衛星利用と被災状況共有システムの提案
災害への合成開口レーダ衛星利用と被災状況共有システムの提案
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS11-6
グループ名: 【C】平成25年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2013/09/04
タイトル(英語): Proposal of Disaster Information Sharing System using Synthetic Aperture Radar Satellites
著者名: 小木曽 孝(日本スペースイメージング),鈴置 由紀洋(日本スペースイメージング)
著者名(英語): Takashi Ogiso(Japan Space Imaging Corporation),Suzuoki Yukihiro(Japan Space Imaging Corporation)
キーワード: 合成開口レーダ|被災情報把握システム|COSMO-SkyMedCOSMO-SkyMed|Synthetic Aperture Radar|Disaster Information Sharing System|COSMO-SkyMed
要約(日本語): 近年、複数の地球観測衛星を利用することで災害への対応が向上した。特に、天候に影響されず昼夜撮像可能な合成開口レーダ(SAR)衛星と視認性に優れた中・高分解能光学衛星を組み合わせて利用することで衛星による災害対応性能はより実利用的なレベルなった。これら災害にて撮影された画像や衛星画像から抽出された災害情報を関係者へいち早く・利用しやすい形態で供給する被災状況共有システムの提案を本発表で行う。
PDFファイルサイズ: 5,936 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
