スマートフォンを用いた環境制御装置の開発
スマートフォンを用いた環境制御装置の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS2-4
グループ名: 【C】平成25年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2013/09/04
タイトル(英語): Development of an Environmental Control System for Disabled People with Google Android
著者名: 松本 峻(北見工業大学),佐々木 将人(北見工業大学),中村 健太(北見工業大学),天間勇樹 (北見工業大学),橋本 泰成(北見工業大学)
著者名(英語): Shun Matsumoto(Kitami Institute of Technology),Masato Sasaki(Kitami Institute of Technology),Kenta Nakamura(Kitami Institute of Technology),Yuki Temma(Kitami Institute of Technology),Yasunari Hashimoto(Kitami Institute of Technology)
キーワード: 環境制御装置|スマートフォン|Environmental Control System|Smart Phone
要約(日本語): 肢体不自由者の生活を支援する環境制御装置は現状では大きさや価格、有線であることなどが問題となっている。本研究では、頚部から下に障害があり頭部のみしか動かせないような重度四肢麻痺患者を想定し、スマートフォンに搭載されているセンサ機能を用いることで、装置の小型化・低価格化・無線化を狙った。
本研究では、スマートフォンに搭載されている加速度センサを使い、頭部を動かすことでパーソナルコンピュータ上のマウスカーソルを移動させ、マイク入力でクリック操作を行うシステムを開発した。また、既存の環境制御装置を基に、マイクやタッチパネルを用いてそれに代わるアプリケーションを開発することに成功した。
本研究は重度四肢麻痺患者であっても、スマートフォンによる家電製品やPCの操作が可能であることを示しており、今後は臨床実験を踏まえ性能の検証を行うと共に、障害のレベルに応じた機能を提供できる装置の開発を目指す。
PDFファイルサイズ: 1,645 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
