商品情報にスキップ
1 1

「気付き」処理のリバースエンジニアリングによる視知覚の考察

「気付き」処理のリバースエンジニアリングによる視知覚の考察

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC6-2

グループ名: 【C】平成25年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2013/09/04

タイトル(英語): Consideration of Visual Perception by Reverse Engineering of "KIZUKI" Algorithm

著者名: 青木 公也(中京大学),舟橋 琢磨(中京大学),輿水 大和(中京大学),三和田 靖彦(トヨタ自動車),吉村 裕一郎(中京大学),平井 大喜(中京大学)

著者名(英語): Kimiya Aoki(Chukyo University),Takuma Funahashi(Chukyo University),Hiroyasu Koshimizu(Chukyo University),Yasuhiko Miwata(TOYOTA MOTOR Corporation),Yuichiro Yoshimura(Chukyo University),Daiki Hirai(Chukyo University)

要約(日本語): 著者らは、画像検査機械の開発において、製造プロセスにも検査プロセスにも通底して深く関与している熟練検査員の注意・集中意識や人の視覚整理機構の根本的機能の実装を試みている。人はある画像を見たとき、事前知識がなくとも、その画像中で相対的に異なる領域を「発見」することができる。著者らは、この人が「周囲とはちょっと異なる領域に気付く」メカニズムに着目し、視覚生理機構の「周辺視」と「固視微動」を実験的に実装した「傷の気付き」処理を提案している。これまで、実験によって様々なタイプのワーク、傷・欠陥を発見できることを実証してきた。本発表では、人の視知覚と計算機の「気付き処理」の関係について、「気付き処理」のリバースエンジニアリングを通して考察する。このことは、知覚融合センシングにおけるセンシング対象である人の知覚を知る一つの方法論とも考えられ、知覚融合センシング技術の実利用化に寄与できれば幸いである。

PDFファイルサイズ: 6,261 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する