小中高一貫した理科教育の取り組み
小中高一貫した理科教育の取り組み
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC7-6
グループ名: 【C】平成25年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2013/09/04
タイトル(英語): Efforts of consistent science education including elementary school, junior high school, and high school
著者名: 田中 武(広島工業大学),田部 宏幸(飯南町),森山 雪美(飯南町教育委員会),安部 亘教育委員会(飯南町教育委員会)
著者名(英語): Takeshi Tanaka(Hiroshima Institute of Technology),Hiroyuki Tanabe(Iinan Town Hall),Yukimi Moriyama(Iinan Town Board of Education),Wataru Abe(Iinan Town Board of Education)
キーワード: 理科教育|一貫教育|小学校|中学校|高等学校|science education|consictent education|elementary school|junior high school|high school
要約(日本語): 中国地方の中山間地で、豪雪地帯である島根県飯石郡飯南町に、理科教育や、医学系および理工系人材育成のために、理科クラブを立ち上げた。飯南町では、地域の未来を担う人材を育成するため、保小中高一貫教育を推進し、学校・家庭・地域が連携して子どもたちの生きる力の育成に取り組んでいる。学校と地域が連携して子どもたちの科学に対する関心を高め、論理的な思考力を育むことを通して、将来の飯南町に必要な医学系や理工系人材の育成を図るために科学講座を開設した。
さらに、中高生を対象にした公営塾「学習支援館」を開講し、中高生にしっかり勉強できる環境や、中山間地域の学習支援体制を整える環境を整備した。
PDFファイルサイズ: 5,088 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
