風力・太陽光発電の出力予測における計測データの活用
風力・太陽光発電の出力予測における計測データの活用
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC10-4
グループ名: 【C】平成25年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2013/09/04
タイトル(英語): Practical use of measurement data in prediction of wind and photovoltaics power output
著者名: 高木 哲郎(伊藤忠テクノソリューションズ),早崎 宣之(伊藤忠テクノソリューションズ),青木 功(伊藤忠テクノソリューションズ)
著者名(英語): Tetsuro Takagi(ITOCHU Techno-Solutions Corp.),Nobuyuki Hayasaki(ITOCHU Techno-Solutions Corp.),Isao Aoki(ITOCHU Techno-Solutions Corp.)
キーワード: 風力発電|太陽光発電|出力予測|計測|windpower|photovoltaics power|power output prediction|measurement
要約(日本語): 風力発電や太陽光発電等の再生可能エネルギーの導入が進んでいる欧州等では、電力系統を安定的に保つため、また市場取引における付加価値として、風力・太陽光発電の予測システムがさまざまな形で運用されている。
日本国内においても出力予測が活用されているが、システム化に際して発電所における運転データや風況・日射量等の気象データが収集・利用され、予測精度の向上に寄与している。また近年においてはリモートセンシング機器を活用した予測技術開発も始まっている。
本発表では、風力・太陽光発電の出力予測システムの事例、リモートセンシング機器を利用した研究開発事例等の紹介を行う。
PDFファイルサイズ: 3,732 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
