分散型エネルギーシステムにおける協調型需給制御の有用性に関する検討
分散型エネルギーシステムにおける協調型需給制御の有用性に関する検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS2-5
グループ名: 【C】平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2014/09/03
タイトル(英語): Study on Effectiveness of Coordinative Control for Distributed Energy Systems
著者名: 澤入 智己(首都大学東京),田村 健一(首都大学東京),安田 恵一郎(首都大学東京)
著者名(英語): Tomoki Sawairi(Tokyo Metropolitan University),Kenichi Tamura(Tokyo Metropolitan University),Keiichiro Yasuda(Tokyo Metropolitan University)
キーワード: 分散型エネルギーシステム|協調型需給制御|エネルギー管理システム|ダイナミックプライシング|Distributed Energy Systems|Coordinative Control|Energy Management System|Dynamic Pricing
要約(日本語): 近年,分散型電源や貯蔵装置の高性能・低廉化や電力自由化など,電力システムを取り巻く環境は技術的・制度的に変化している。一方でエネルギー資源枯渇の懸念や環境問題から再生可能エネルギーへの期待が高まっている。以上を背景に,分散型電源への注目が高まり,今後,分散型電源の需要家への普及が予想される。著者らは,分散型電源が普及した環境下におけるエネルギーシステム,すなわち分散型エネルギーシステムの新たな運用・制御戦略としてエネルギー管理システムとダイナミックプライシングに基づく協調型需給制御を開発した。この戦略は,需要家が自己の利益を追求しながら,分散型電源の普及率に依存せずに,電力システム全体の需給バランスを保つことが期待できる。本稿では,需要家の持つ要素として,負荷,バッテリー,太陽光発電,燃料電池を選択し,その環境下における協調型需給制御の有用性の検証を行った。
PDFファイルサイズ: 315 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
