商品情報にスキップ
1 1

国内の変電所監視制御を対象としたIEC 61850の適用検討

国内の変電所監視制御を対象としたIEC 61850の適用検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS2-11

グループ名: 【C】平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2014/09/03

タイトル(英語): An Application of IEC 61850 to Substation Automation Systems in Japan

著者名: 大谷 哲夫(電力中央研究所),神永 真(東京電力),萩原 史聡(中部電力),亀田 政博(関西電力),三浦 祥吾(東芝),瀬戸 好弘(三菱電機)

著者名(英語): Tetsuo Otani(CRIEPI),Makoto Kaminaga(Tokyo Electric Power Company),Fumitoshi Hagiwara(Chubu Electric Power Company),Masahiro Kameda(Kansai Electric Power Company),Shogo Miura(Toshiba Corporation),Yoshihiro Seto(Mitsubishi Electric Corporation)

キーワード: 送電線監視|開閉装置制御|機能仕様機能仕様|Transmission Line Monitoring|Switchgear control|Functional specifications

要約(日本語): 国際規格であるIEC 61850 は,論理ノードと通信用メッセージを定めることで制御用計算機間の相互接続性を確保し,低コストかつ高信頼度の変電所監視制御システムを実現するために制定された。国内の変電所監視制御システムにてIEC 61850 のメリットを十分に引き出すためには,電力会社が利用する論理ノードの構成を共通化することが重要である。本講演では,共通利用を目指した送電線監視・開閉装置制御の論理ノード仕様と,同仕様に基づき試作した監視制御装置の試験結果を示す。これにより,国内電力が共通に利用できるIEC 61850ベースの機能仕様の実用性を示す。

PDFファイルサイズ: 458 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する