海洋監視のためのSTHOG特徴を用いた船舶検出
海洋監視のためのSTHOG特徴を用いた船舶検出
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS6-2
グループ名: 【C】平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2014/09/03
タイトル(英語): A Ship Detection based on STHOG Feature for Sea Surveillance
著者名: 鈴木 聡(香川大学),満倉 靖恵(慶應義塾大学),古谷 雅理(東京海洋大学)
著者名(英語): Satoru Suzuki(Kagawa University),Yasue Mitsukura(Keio University),Tadasuke Furuya(Tokyo University of Marine Science and Technology)
キーワード: 船舶検出|時空間HOG|時系列画像時系列画像|Ship Detection|Spatio-Temporal Histogram Oriented Gradient (STHOG)|Time-series Image
要約(日本語): 本研究では,時空間特徴を用いた船舶検出手法を提案する。空間特徴を抽出するHOG特徴を用いた船舶検出では,船舶と類似した空間特徴を持つ物体を船舶として誤識別してしまう。そこで,空間特徴と時間特徴を同時に抽出可能なSTHOG特徴を用いて船舶検出を行なう。このため,空間特徴では識別困難な場合でも船舶の動きを時間特徴として抽出することで識別が可能となる。船舶検出器を構築するために,まず,時系列画像からSTHOG特徴を抽出し,PCAを用いて次元を削減する。次に,次元を削減したSTHOG特徴を用いてSVMを学習し船舶検出器を構築する。構築した船舶検出器を用いて時系列画像上を走査し海上の船舶を検出する。提案手法の有効性を検証するために,船舶に搭載したカメラで撮影された時系列画像を対象として船舶検出のシミュレーションを行なった。その結果,STHOG特徴に基づく船舶検出器はHOG特徴に基づく船舶検出器を上回る検出率を達成した。
PDFファイルサイズ: 799 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
