Transient型VEP脳波インタフェースにおける同期加算での変動係数の有用性
Transient型VEP脳波インタフェースにおける同期加算での変動係数の有用性
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS7-2
グループ名: 【C】平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2014/09/03
タイトル(英語): Availability for coefficient of variation at synchronous averaging for transient VEP based brain-computer interface
著者名: 王 夢夢(電気通信大学),板倉 直明(電気通信大学),水戸 和幸(電気通信大学),水野 統太(電気通信大学)
著者名(英語): Mengmeng Wang(The University of Electro-Communications),Naoaki Itakura(The University of Electro-Communications),Kazuyuki Mito(The University of Electro-Communications),Touta Mizuno(The University of Electro-Communications)
キーワード: 脳波インタフェース|VEP|変動係数変動係数|Brain-computer interface|Visual evoked potential|Coefficient of variation
要約(日本語): 近年, 脳波を用いPCなどへ入力を行う脳波インタフェースの研究が行われてきた.脳波である視覚誘発電位の1つに,transient型VEPがある.TRVEPは3.5Hz未満の刺激によって発生するVEPで,刺激後300ms辺りまでに生じる脳波である. 先行研究では,点灯間隔変動刺激である,点灯時間を固定し消灯時間を変化させたON固定刺激で得られる波形を変化させられることが示された.しかし,刺激注視と非注視を判別するために提案された振幅を用いる方法では,十分な判別ができなかった.そこで,本研究では消灯時間を固定し,点灯時間を変化させた点灯間隔変動刺激(OFF固定刺激)に同期加算を適用した波形の振幅の変動係数(CV)を用いて,刺激注視非注視判別の可能性の探索を目的とした.また, OFF固定刺激とON固定刺激において,1試行のデータにCVを用いた判別法の可能性を検討した.
PDFファイルサイズ: 703 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
