ウェーブレット変換に基づく心電図波形の特徴解析と識別アルゴリズム
ウェーブレット変換に基づく心電図波形の特徴解析と識別アルゴリズム
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS7-5
グループ名: 【C】平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2014/09/03
タイトル(英語): Analysis for Electrocardiogram based on Wavelet Transform and constructing Detection Algorithm
著者名: 西田 祐気(徳島大学),大西慶秀 (徳島大学),大屋英稔 (徳島大学),中野 和司(電気通信大学),荻野 義大(電気通信大学),山口 芳裕(杏林大学),宮内 洋(杏林大学)
著者名(英語): Nishida Yuhki(The University of Tokushima),Onishi Yoshihide(The University of Tokushima),Oya Hidetoshi(The University of Tokushima),Nakano Kazushi(The University of Electro-Communications),Ogino Yoshihiro(The University of Electro-Communications),Yamaguti Yoshihiro(The University of Kyourin),Miyauti Hiroshi(The University of Kyourin)
キーワード: 突然の心停止|心電図波形|ウェーブレット変換|識別アルゴリズム|sudden cardiac arresut|electrocardiogram|wavelet transform|detection algorithm
要約(日本語): 突然の心停止の場合,その多くは重症不整脈が原因であり,出来るだけ早期の電気的除細動を行うことが必要である.ただし,現状の半自動除細動器(Autometed External Defibrillator(AED))では,時々刻々と心電図波形の様相が変化するような場合や低周波数の心室頻拍などについて,十分な精度で識別が出来ているとはいえない状況である.本稿では,連続ウェーブレット変換を主たる要素技術として,心室細動,心室頻拍などの心電図波形の特徴解析を行う.また,解析結果に基づいて識別アルゴリズムを提案し,その有効性を検証する.
PDFファイルサイズ: 437 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
