商品情報にスキップ
1 1

ビデオカメラを用いたEye Glance入力インタフェースのための往復視線移動検出に関する検討

ビデオカメラを用いたEye Glance入力インタフェースのための往復視線移動検出に関する検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS7-8

グループ名: 【C】平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2014/09/03

タイトル(英語): A Study of Detecting Eye Movement of Going and Returning for the Eye Glance System Using Video Camera

著者名: 松野 省吾(電気通信大学),明比宏太 (電気通信大学),飯塚皓星 (電気通信大学),板倉 直明(電気通信大学),水野 統太(電気通信大学),水戸 和幸(電気通信大学)

著者名(英語): Shogo Matsuno(The University of Electro-Communications),Kota Akehi(The University of Electro-Communications),Kosei Iitsuka(The University of Electro-Communications),Naoaki Itakura(The University of Electro-Communications),Tota Mizuno(The University of Electro-Communications),Kazuyuki Mito(The University of Electro-Communications)

キーワード: 入力インタフェース|視線入力|オプティカルフロー|Eye Glance|眼球運動|input interface|eye controll|optical flow|eye glance|eye movement

要約(日本語): 視線の往復移動を斜め方向に行うことで多選択式の入力を行うEye Glance入力方式はスマートフォンなどの情報端末の操作方式として注目されている.しかし,従来のEOG(Electrooculography)を用いた方法では精度の高い計測が可能である一方,電極の装着が必要であるため,使用時の制限が大きかった.そこで,筆者らはビデオカメラを使用した非接触式のEye Glance入力システムの構築を目指し,オプティカルフローを用いることで視線移動量を計測するシステムを開発している.本稿では,オプティカルフローを用いた視線移動の自動検出に用いる閾値を決定するため,実験によりEye Glance入力に用いる往復視線移動の特徴を調べ,その検出方法について検討したので報告する.

PDFファイルサイズ: 581 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する