CPGモデルの歩行パターンばらつき検出回路に対する一検討
CPGモデルの歩行パターンばらつき検出回路に対する一検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS7-2
グループ名: 【C】平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2014/09/03
タイトル(英語): A Study on Detecting Circuit for Variations of CPG Model's Output Putterns
著者名: 夏 新宇(日本大学),二瓶 乃亮(日本大学),奥山 敦司(日本大学),佐伯 勝敏(日本大学),関根 好文(日本大学)
著者名(英語): Xinyu Xia(Nihon University),Daisuke Nihei(Nihon University),Atsushi Okuyama(Nihon University),katsutoshi Saeki(Nihon University),Yoshifumi Sekine(Nihon University)
キーワード: 四足歩行ロボット|腰関節|CPGモデル|ばらつき|Quadruped Locomotion Robot|Waist Joint|CPG Model|Variations
要約(日本語): 不整地等で安定な歩行をするロボットとして,四足歩行ロボットの開発が行われている.その中で,生体の優れた歩行機能を工学的に応用するため,CPGモデルの研究が進められている. CPGモデルは,数理モデルやハードウェアにより構築されたモデルが報告されている.リアルタイム処理や実装面積を考慮した場合,アナログ回路を用いたハードウェアモデル,特に集積化を行ったモデルが有効である.しかし,集積化を行ったCPGモデルは製造やレイアウト依存により,歩行パターンにばらつきが生じてしまう.そこで,製造ばらつき等により,歩行パターンがばらついた場合,体全体を支えるサーボモータを用いた腰関節で制御することで,安定した歩行動作をさせることを考えた. 本稿では,集積化を行ったCPGモデルの歩行パターンばらつきを腰関節で補正するために,歩行パターンばらつき検出回路について検討を行った.
PDFファイルサイズ: 354 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
