商品情報にスキップ
1 1

N-1事故を考慮した電力系統用蓄電池の最適配置

N-1事故を考慮した電力系統用蓄電池の最適配置

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC12-7

グループ名: 【C】平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2014/09/03

タイトル(英語): Optimal assignment of the battery for the electric power system robust over N-1 accidents

著者名: 渡邉 秀俊(千葉大学),岡本 卓(千葉大学),関 孝二郎(富士電機),神通川 亨(富士電機),相吉英太郎 (慶應義塾大学)

著者名(英語): Watanabe Hidetoshi(Chiba University),Takashi Okamoto(Chiba University),Kojiro Seki(Fuji Electric Co.,Ltd.),Toru Jintsugawa(Fuji Electric Co.,Ltd.),Eitaro Aiyoshi(Keio University)

キーワード: 電力系統|電力系統用蓄電池|最適配置|最適化|メタヒューリスティクス|Electric power system|Battery for electric power system|Optimal assignment|Optimization|Meta-heuristics

要約(日本語): 近年,再生可能エネルギーの導入と拡大に伴う系統の電圧変動,周波数変動などの系統安定化対策として,系統用蓄電池の導入が検討されている。本研究では,系統事故時に即座にエネルギーを供給し,電力系統を安定化させる瞬動予備力として蓄電池を最適配置する方法に注目する。この蓄電池最適配置法に関しては,これまでに,発電機の電力動揺に着目し,発電機の出力変化量や位相角偏差を最小化する手法が検討されている。本研究では,系統における1回線事故(N-1回線事故)を想定事故とし,系統事故時の発電機だけでなく系統すべての端点において,任意の事故に対して,位相角偏差を最小化するような系統用蓄電池の最適配置法を提案する。具体的には,上述の最適配置問題を定式化し,その解法として,タブーサーチと差分進化法を組み合わせた手法を用いる。電気学会EAST10モデルを用いた数値実験を通して,提案手法の有効性を確認する。

PDFファイルサイズ: 317 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する