インバータの入力キャパシタと冷却システムの小型化検討
インバータの入力キャパシタと冷却システムの小型化検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: MC4-4
グループ名: 【C】平成27年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2015/08/27
タイトル(英語): Miniaturization Examination of the Input Capacitor and Cooling System of the Inverter
著者名: 青砥 匠吾(島根大学),遠藤 駿(島根大学),金澤 康樹(島根大学),山本 真義(島根大学)
著者名(英語): Shogo Aoto(Shimane University),Shun Endo(Shimane University),Yasuki Kanazawa(Shimane University),Masayoshi Yamamoto(Shimane University)
キーワード: インバータ|入力キャパシタ|冷却システム冷却システム|Inverter|Input capacitor|Cooling system
要約(日本語): 電気自動車やハイブリットカーに使用されるインバータは走行性能向上や居住スペースの確保といった要求により,小型軽量化が強く求められている。インバータの体積を占める部品として入力キャパシタと冷却システムがある。入力キャパシタは電源を電圧リプルから保護するために用いられ、スイッチング周波数を高周波化することによって入力キャパシタに必要な静電容量を小さくすることができる。しかし、高周波化するにつれてスイッチング損失が増加し、冷却システムの体積が増加する。本論文ではインバータの入力コンデンサと冷却システムに着目し,スイッチング周波数と体積の関係について検討を行う。
PDFファイルサイズ: 527 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
