商品情報にスキップ
1 1

臨界モードスイッチング電源の負荷特性について

臨界モードスイッチング電源の負荷特性について

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: MC7-1

グループ名: 【C】平成27年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2015/08/27

タイトル(英語): Regulation Characteristics of Boundary Current Switching Power Supply

著者名: 王 吉(長崎大学),黒川 不二雄(長崎大学)

著者名(英語): Jizhe Wang(Nagasaki University),Fujio Kurokawa(Nagasaki University)

キーワード: スイッチングコンバータ|電流臨界モード|ゼロクロス点検出|浮遊容量|switching converter|boundary current mode|zero-crossing point detection|stray capacitance

要約(日本語): 一般的な電源システムはAC-DCコンバータとDC-DCコンバータで構成される。その中でもAC-DCコンバータには力率,歪率および効率の改善が求められる。特に,小中容量の電源では力率の優れるリアクトル電流臨界モードAC-DCコンバータが用いられる。従来,リアクトル電流のゼロクロス点検出はリアクトル両端電圧の検出によって行われるが,浮遊容量や負荷が変化した際にゼロクロス点検出の遅れに影響する可能性がある。本稿では,浮遊容量と負荷の変化に対する出力電圧安定化特性とゼロクロス点検出の遅れへの影響について昇圧形DC-DCコンバータを用いた検討を行ったので報告する。

PDFファイルサイズ: 402 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する