商品情報にスキップ
1 1

レジリエント社会を拓く破壊予兆の可視化技術 応力発光技術

レジリエント社会を拓く破壊予兆の可視化技術 応力発光技術

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS1-2

グループ名: 【C】平成27年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2015/08/27

タイトル(英語): Mechanoluminescent Visualization of portent on destruction contributing toward resilient Society

著者名: 寺崎 正(産業技術総合研究所)

著者名(英語): Nao Terasaki(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST))

キーワード: 応力発光|破壊予兆|可視化技術可視化技術|Mechanoluminescence|portent on destruction|Visualization

要約(日本語): 本公演では、事前防災に寄与する社会インフラの非破壊検査や状態監視に対して、オンリーワンな取り組みである応力発光技術を紹介します。 
応力発光技術とは、応力・ひずみ分布を、発光で可視化・計測する技術です。技術の核は、弱い力にも敏感に応じ、光を繰返し放射する応力発光体微粒子(セラミック無機粒子)です。センサはシートや塗料として対象物に塗布します。発光強度はひずみエネルギーと比例します。従って、構造体表面にこの微粒子を分散塗付して発光を調べれば、発光の面分布から構造体におけるき裂発生・進展(破壊現象)の可視化が可能です。更に、見えないき裂、応力集中(予兆)を可視化し、定性的・定量的に評価する事が可能です。現場での目視も実証済みです。実際に本公演では、応力発光について、実証事例(橋梁、建物、トンネル等)、新たな取り組み等について、特に実際のモニタリング映像を交えて紹介します。

PDFファイルサイズ: 1,022 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する