テラヘルツカメラによる塗膜下腐食イメージングの高速化
テラヘルツカメラによる塗膜下腐食イメージングの高速化
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS1-5
グループ名: 【C】平成27年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2015/08/27
タイトル(英語): High-speed Underfilm Corrosion Imaging Using a Terahertz Camera
著者名: 布施 則一(電力中央研究所),福地 哲生(電力中央研究所),水野 麻弥(情報通信研究機構),福永 香(情報通信研究機構)
著者名(英語): Norikazu Fuse(Central Research Institute of Electric Power Industry),Tetsuo Fukuchi(Central Research Institute of Electric Power Industry),Maya Mizuno(National Institute of Information and Communications Technology),Kaori Fukunaga(National Institute of Information and Communications Technology)
キーワード: テラヘルツカメラ|ガルバノスキャナ|塗膜下腐食|2次元分布計測|非接触検出|Terahertz camera|galvanic scanner|underfilm corrosion|2-D distribution measurement|non-contact detection
要約(日本語): 量子カスケードレーザを用いたテラヘルツカメラ測定を,塗膜下腐食が生じた塗装鋼板に対し実施した。海岸地域暴露試験片に対しても確かに塗膜下腐食が観測できることを確認した。以下に,カメラ測定に関して得た知見を列挙する。
1)時間領域分光法を用いたラスタスキャンによる2次元測定に比べ,本研究のカメラ系は同程度のS/N比を示す。さらに,カメラ測定により11 17倍の測定高速化が見込まれる。
2)2桁程度のS/N比があれば,腐食点それぞれの劣化度が区別できる。ただし,鉄錆のTHz波吸収は強いので,想定される腐食程度に合った光源が必要となる。
PDFファイルサイズ: 795 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
