商品情報にスキップ
1 1

防災保全・見守り支援技術の基礎検討 920MHz帯無線加速度センサの試作とその応用可能性

防災保全・見守り支援技術の基礎検討 920MHz帯無線加速度センサの試作とその応用可能性

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS5-5

グループ名: 【C】平成27年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2015/08/27

タイトル(英語): Basic Research of Disaster Prevention, Maintenance, and Status Monitoring Technology -A trial production and its application possibility of a 920-MHz band Radio Acceleration Sensor

著者名: 朱牟田 善治(電力中央研究所)

著者名(英語): Yoshiharu Shumuta(Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: 見守り|920MhZ帯|防災保全|加速度センサ|メムス行動同定|Status Monitoring|920Mhz Band|Disaster Prevention and Maintenance|Acceleration Senssor|MemsAction Identification

要約(日本語): 日本では、少子高齢化や自然災害の激化が進行しつつあり、住民の見守りや災害時の避難・救助活動に関する効率的な取り組みが喫緊の課題となっている。本論では、近年解放された920Mhz帯の無線帯域を用いた加速度センサを試作し、その応用可能性について基礎検討を行うことを目的とする。住居やインフラ施設等に設置した高精度MEMSセンサの加速度情報が、災害時即時対応、老朽度判定、および高齢者等を対象とした見守り支援デバイスとして活用できる可能性について考察し、今後の課題をとりまとめる。

PDFファイルサイズ: 792 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する