商品情報にスキップ
1 1

スイッチング素子に基づいたアナログ差動増幅回路の理論動作と実測結果の比較

スイッチング素子に基づいたアナログ差動増幅回路の理論動作と実測結果の比較

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS4-8

グループ名: 【C】平成27年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2015/08/27

タイトル(英語): Comparison between Output Waveforms of the Logic Gates Based Differential Amplifiers in the Theoretical Operation and Measurement Results

著者名: 須藤 千裕(明治大学),柏木 彬(明治大学),和田 和千(明治大学)

著者名(英語): Chihiro Sudo(Meiji University),Akira Kashiwagi(Meiji University),Kazuyuki Wada(Meiji University)

キーワード: 差動増幅器|論理ゲート|ボルテージフォロワボルテージフォロワ|differential amplifier|logic gate|voltage follower

要約(日本語): スイッチング素子に基づいたアナログ差動増幅回路は、近年の低電圧動作やCMOSスケーリング技術、デジタルICの設計技術に適している。本稿では、スイッチング素子に基づいたアナログ差動増幅回路の動作原理を紹介し、シミュレーションによる理論の検証を行っている。また、個別部品による実装および0.18μmCMOSプロセスを用いたチップ試作による実測と理論動作との比較をしている。実測結果より、動作理論に基づいた動作結果が得られる場合もあったが、発振や激しいスイッチングなどの不安定な動作を生じる可能性があることが分かった。

PDFファイルサイズ: 571 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する