無線式列車制御システム(JRTC-W)開発におけるライフサイクル管理手法
無線式列車制御システム(JRTC-W)開発におけるライフサイクル管理手法
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC9-5
グループ名: 【C】平成27年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2015/08/27
タイトル(英語): Life cycle management for development of radio based train control (JRTC-W)
著者名: 森 崇(西日本旅客鉄道),矢田部 俊介(西日本旅客鉄道),荻野 雄士(西日本旅客鉄道),山本 裕之(西日本旅客鉄道),田口 研治(産業技術総合研究所)
著者名(英語): Takashi Mori(West Japan Railway Company),Shunsuke Yatabe(West Japan Railway Company),Yuto Ogino(West Japan Railway Company),Hiroyuki Yamamoto(West Japan Railway Company),Kenji Taguchi(Natinal Institute of Advanced Industrial Science and Technology)
キーワード: ライフサイクル管理|RAMS|セキュリティー|無線式列車制御|life cycle management|RAMS|security|radio based train control
要約(日本語): 当社では、鉄道システムチェンジの一環として、無線式列車制御システム(JRTC-W)の開発を行っている。これらの開発を行う際、ライフサイクル全体の安全性、信頼性、アベイラビリティー、保守性を考慮する必要がある。またそれだけではなく、IPネットワークやデジタル無線を多用する本システムは、セキュリティーについてのライフサイクル全体の管理も重要である。これらを考慮しつつ開発を進めるためには、IEC62278(RAMS規格)を考慮しつつRAM性、安全性を確認しながら行うこととし、評価委員会を開催しながら実行にうつしている。また、セキュリティーについても、基本的な考え方から、脅威分析、脅威への対応、運用段階での継続的なセキュリティーの確保方針などについて、議論と実践を行っている。これらの取り組みについて、本論文で紹介する。
PDFファイルサイズ: 933 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
