商品情報にスキップ
1 1

日射量情報を利用しないPV発電量予測手法の提案と精度評価

日射量情報を利用しないPV発電量予測手法の提案と精度評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS1-6

グループ名: 【C】平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2016/08/31

タイトル(英語): One Method to Estimate Amount of PhotoVoltaics System Power Generation without Information about Flux of Solar Radiation

著者名: 中井 敦子(三菱電機),坂上 聡子(三菱電機),岩田 雅史(三菱電機)

著者名(英語): Atsuko Nakai|Satoko Sakajo|Masafumi Iwata

キーワード: 太陽光発電|予測手法|日射量日射量|PhotoVoltaics system power generation|estimation|flux of solar radiation

要約(日本語): 太陽光発電(PV:PhotoVoltaics)システムは、固定価格買取制度の導入やシステム導入価格の低下に伴い、大規模/小規模ともに導入数が増加してきた。PV発電システムによる発電電力は、メガソーラー等では全量売電することが多いが、ビルやマンション、一般家庭等の需要家においては、発電量が小規模であることから、需要家内での自家消費もしくは余剰買取を活用することが多い。エネルギーマネジメントシステムを活用して、PV発電量を有効活用するためには、当該需要家におけるPV発電量を精度よく予測することが求められる。全国各地に設置された小規模PV発電システムによる発電量を予測するために、設置地点の日射量情報を用いず、各PV発電システムの過去の発電量データと天気概況を用いてPV発電量を予測する技術を開発した。本稿では、本技術のアルゴリズムと、その検証結果について述べる。

PDFファイルサイズ: 691 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する