商品情報にスキップ
1 1

協調性の発展に対する学習プロセスの影響について

協調性の発展に対する学習プロセスの影響について

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS2-6

グループ名: 【C】平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2016/08/31

タイトル(英語): Effects of Learning Processes on Evolution of Cooperation

著者名: 内田 智士(倫理研究所),佐々木 達矢(ウィーン大学)

著者名(英語): Satoshi Uchida|Tatsuya Sasaki

キーワード: 進化ゲーム|協調の発展|学習過程|数理モデル|Evolutionary Game|Evolution of Cooperation|Learning Process|Mathematical Modelling

要約(日本語): 本発表は,集団がある課題を解決していく上で,個々の学習過程の違いが結果にどのような影響をもたらすかについて,数理的なモデルにより調べることを目的とする。学習過程としては,従来の個人主義的学習方法と,アクティブ・ラーニングに代表される構成主義的な学習方法(分人主義的学習方法)とを比較検討する。また集団が解決すべき課題としては,協調性の発展(協調関係の形成)を取り上げる。協調性は,幼児教育に関する種々の研究によって,最近特にその重要性が明らかになりつつある非認知的スキルのひとつだからである。個人主義的学習においては集団が一様になる傾向があるのに対して,構成主義的学習においては,集団に多様性がもたらされることが明らかとなる。

PDFファイルサイズ: 464 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する