商品情報にスキップ
1 1

異なる酸洗浄法を用いたSiC複合めっきの摩擦特性

異なる酸洗浄法を用いたSiC複合めっきの摩擦特性

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS3-10

グループ名: 【C】平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2016/08/31

タイトル(英語): Friction Properties of SiC Composite Plating using Various Acid Washing Processes

著者名: 南川 繁明(関東学院大学),田代 雄彦(関東学院大学),宮永 宜典(関東学院大学),本間 英夫(関東学院大学)

著者名(英語): Shigeaki Minamikawa|Katsuhiko Tashiro|Norifumi Miyanaga|Hideo Honma

キーワード: 摩擦特性|SiC複合めっき|酸洗浄法酸洗浄法|Friction Properties|SiC Composite Plating|Acid Washing Process

要約(日本語): 複合めっきは微細な粒子や繊維を共析させためっきであり,共析させる粒子により,マトリクスにはない多様な機能を付与することができる.その中で,SiC複合めっきは優れた摩擦摩耗特性を持ち,機械しゅう動面への適用が検討されている.SiC複合めっきでは,SiC粒子を強酸に浸漬して不純物を溶解する酸洗浄の工程が必要となるが,酸洗浄法によって粒子の共析状態が変化し,最終的に形成されるめっき皮膜の機械的特性に影響を及ぼすことが指摘されている.本研究では,ニッケルをマトリクスとするSiC複合めっきを対象として,洗浄に用いる酸の種類を様々に変え,SiC粒子の共析状態とめっき表面粗さの関係について検討した.その後,摩擦試験を行い,酸洗浄法がSiC複合めっきの摩擦特性に及ぼす影響について検討した.

PDFファイルサイズ: 588 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する