商品情報にスキップ
1 1

Webカメラを取り付けた眼鏡による瞬目入力システム

Webカメラを取り付けた眼鏡による瞬目入力システム

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS5-3

グループ名: 【C】平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2016/08/31

タイトル(英語): Eye blink input system using a web camera attached to glasses

著者名: 鎌田 暢介(関東学院大学),佐藤 寛修(関東学院大学),阿部 清彦(関東学院大学)

著者名(英語): Yousuke Kamata|Hironobu Sato|Kiyohiko Abe

キーワード: 随意性瞬目|自動識別|瞬目入力|コミュニケーション支援|voluntary blink|auto identification|eye blink input|communication aid

要約(日本語): 近年、肢体不自由者のコミュニケーション支援を目的として、身体を動かす必要の無い瞬目などによるインタフェースが研究されている。このようなインタフェースの入力決定のために随意性瞬目を用いる場合、生起する瞬目の種類を識別する必要がある。その際、識別のためには瞬目動作の詳細なパラメータが不可欠となる。本研究ではメガネのフレームに横方向から取り付けたカメラで眼球近傍を撮影し、瞬目の動作過程を捉えることにより、記録された瞬目波形から随意性瞬目と自発性瞬目の間でその持続時間に有意な差が見られることを確認した。また、被験者ごとに瞬目による持続時間の差を求めキャリブレーションを行なうことにより、随意性瞬目を自動識別する手法を開発した。提案する識別手法と、これによる随意性瞬目の自動的な識別の実験を行った結果を報告する。

PDFファイルサイズ: 274 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する