1
/
の
1
ギャップ構造の異なるコアを用いた時のローパスフィルタの特性
ギャップ構造の異なるコアを用いた時のローパスフィルタの特性
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS3-2
グループ名: 【C】平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2016/08/31
タイトル(英語): Dependence of Low-Pass Filter Response on Core-Gap Structures
著者名: 田川 勇太(三重大学),竹尾 隆(三重大学),岡田 侑也(北川工業),大橋 良紀(北川工業),松崎 徹(北川工業)
著者名(英語): Yuta Tagawa|Takashi Takeo|Yuya Okada|Yoshinori Ohashi|Toru Matsuzaki
キーワード: ギャップコア|ローパスフィルタ|With-Gap Core|Low-Pass Filter
要約(日本語): 電気機器から発生するノイズを抑制するために、一般的にフェライトコアとコンデンサから構成されるローパスフィルタが用いられる。その際に大きな直流電流が重畳した場合にコアの磁気飽和を防ぐために、コアにはギャップが設けられる。筆者らはこれまでに、このローパスフィルタの特性が、伝送路の周囲に配置されるコアのギャップ構造や配置により変化することや、縦方向ではなく横方向のギャップを有するコアを用いるとフィルタ特性が良くなることなどを明らかにしてきた。本研究では、ギャップコアの構造や配置とフィルタ特性との関係をさらに詳しく検討するために、横方向のギャップを設ける位置やギャップの間隔を変化させた場合のフィルタ特性を電磁界シミュレーションおよび等価回路解析により調べた結果を報告する。
PDFファイルサイズ: 402 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
