商品情報にスキップ
1 1

ロボットコンテストを活用した組込みシステム分野プロジェクト教育

ロボットコンテストを活用した組込みシステム分野プロジェクト教育

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC4-4

グループ名: 【C】平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2016/08/31

タイトル(英語): Project Based Learning for Embedded System Education using a Robot Contest

著者名: 元木 誠(関東学院大学),渡辺 晴美(東海大学),久住 憲嗣(九州大学),細合 晋太郎(九州大学),久保秋 真(チェンジビジョン),三輪 昌史(徳島大学),小倉 信彦(東京都市大学)

著者名(英語): Makoto Motoki|Harumi Watanabe|Kenji Hisazumi|Shintaro Hosoai|Shin Kuboaki|Masafumi Miwa|Nobuhiko Ogura

キーワード: ロボットコンテスト|組込みシステム|問題解決型学習|実践教育|Robot Contest|Embedded System|Project Based Learning|Practical Education

要約(日本語): 組込みシステムは,自動車,家電,携帯電話,ロボット等を制御するシステムであり,近年の日本経済の発展を牽引している重要な産業である。文科省 情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業「分野・地域を越えた実践的情報教育協働ネットワーク」における組込みシステム分野九州大学事業(enPiT-Emb/PEARL)では,大学院生,大学生を対象とし,組込みシステム開発技術を活用して産業界の具体的な課題を解決し,付加価値の高いサイバーフィジカルシステムを構築できる人材」を育成することを目標とした活動を行っている。その活動の一環として,情報処理学会の「ESSロボットチャレンジ」を活用し,制御,機体,各種センサ,組込みソフトウェアなど,組込みシステムの特性を理解するための知識・技術を修得してもらうとともに,「研究へつながる実践力」を身に付けた人材の育成を行っている。本稿ではその活動について紹介する。

PDFファイルサイズ: 472 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する