1
         / 
        の
        1
      
      
    類似特許情報を用いた進歩性の判断解釈手法
類似特許情報を用いた進歩性の判断解釈手法
通常価格
          
            ¥440 JPY
          
      
          通常価格
          
            
              
                
              
            
          セール価格
        
          ¥440 JPY
        
      
      
        単価
        
          
          /
           あたり 
          
          
        
      
    税込
 
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC14-1
グループ名: 【C】平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2016/08/31
タイトル(英語): Efficient Interpretation Methodology on the Inventive Step in the Patent Judgement
著者名: 大塚 裕一(山口大学),岡本 和也(山口大学),高橋 雅和(山口大学)
著者名(英語): Yuichi Ohtsuka|Kazuya Okamoto|Masakazu Takahashi
キーワード: 特許分析|進歩性|判決|審決|拒絶理由通知公文書分析|Patent Analyses|Inventive step|Judgement|Trial Decision|Notice of Reason for RefusalAnalyses of Official Documents
要約(日本語): 特許権に関する手続きとして,特許庁における審査・審判や,裁判所における裁判がある。これらの手続きのなかで判断が難しく,かつ争点となるのは進歩性の判断である。進歩性の判断は,判決,審決,拒絶理由通知に公文書として理由が明示されている。そこで,本研究では公文書記載情報をもとに、進歩性の判断についての特性分析を行う。分析手法としては、テキストマイニング技術を用いて、同一の出願における審査、審判、及び、裁判の3つの段階における公文書を解析する。
PDFファイルサイズ: 640 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
