剣道の面打ちにおける有効打の解析
剣道の面打ちにおける有効打の解析
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: CT17020
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 制御研究会
発行日: 2017/03/13
タイトル(英語): Analysis of valid Men strike in kendo
著者名: 守屋 秀章(東京理科大学),宮田 統馬(サレジオ工業高等専門学校),村瀬 直樹(サレジオ工業高等専門学校),相川 直幸(東京理科大学)
著者名(英語): Hideyuki Moriya(Tokyo university of science),Toma Miyata(Salesian polytechic),Naoki Murase(Salesian polytechic),Naoyui Aikawa(Tokyo university of science)
キーワード: 剣道|信号処理|分類|周波数解析|kendo|signal processing|classification|frequency analysis
要約(日本語): 剣道の有効打に関する動作学的研究は様々な検討がなされているが,音による有効打の分析は不十分に思われる.そこで,本報告では,面打ちに関して上級者の有効打と初心者の無効打の分類法について提案する.提案法は,面を打った際の音を周波数解析し,1kHz以下の周波数における最大となるパワーに着目し上級者の有効打と初心者の無効打を分類する.
要約(英語): The purpose of this research is to classify valid Men strike in kendo by sound.In the proposed method, we focus on the frequency where the amplitude becomes the biggest less than 1kHz and classify valid Men strike of advanced players and invalid Men strike of beginners.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 5,066 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
