商品情報にスキップ
1 1

障害のある人たちの自立生活を支援する合理的技術の重要性

障害のある人たちの自立生活を支援する合理的技術の重要性

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: CT17051

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 制御研究会

発行日: 2017/06/24

タイトル(英語): Importance of reasonable assistive technology for disabled persons

著者名: 米田 郁夫(西九州大学),坊岡 正之(広島国際大学),橋詰 努(東洋大学),藤澤 正一郎(徳島大学)

著者名(英語): Ikuo Yoneda(Nishikyushu University),Masayuki Booka(Hiroshima International University),Tsutomu Hashizume(Toyo University),Shoichiro Fujisawa(The University of Tokushima)

キーワード: 生活支援機器|開発|使用評価|ローテク|Assistive device|Development|Evaluation|Low-cost technology

要約(日本語): きわめて重度の障害のある人が自立移動を達成するためのローテクを使った電動車いすの制御システムおよび特殊設計の電動移動支援システムを開発・実用化し、実際の生活の場での使用評価によって、その有効性を確認した。

要約(英語): Using low-cost technical devices we developed, severely disabled persons became to be able to move without help of others in their daily lives. Our experiences suggest that reasonably designed low-cost assistive devices have much effect to improve QOL of severely disabled persons.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 655 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する