商品情報にスキップ
1 1

風力・太陽光・蓄電池複合システムの重複分散運用の検討

風力・太陽光・蓄電池複合システムの重複分散運用の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS5-2

グループ名: 【C】平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2017/09/06

タイトル(英語): On the overlapping decentralized operation for Wind-Photovoltaic-Battery Hybrid System

著者名: 武田 健吾(電気通信大学),澤田 賢治(電気通信大学),新 誠一(電気通信大学)

著者名(英語): Kengo Takeda|Kenji Sawada|seiichi Shin

キーワード: 風力・太陽光・蓄電池複合システム|重複分散運用|グルーピング|性能劣化抑制|耐故障性|Wind-Photovoltaic-Battery Hybrid System|Overlapping decentralized operation|Grouping|Suppressing deterioration|Fault tolerance

要約(日本語): 風力発電や太陽光発電などの電力動揺対策として,電力動揺を吸収する 蓄電池を組合わせたシステム(風力・太陽光・蓄電池複合システム,WPBHS)が考えられている.この種の既存研究は構成機器数が多いことを想定し,集中管理型ではなく構成機器が複数にグループ分け(グルーピング)された分散管理型の運用計画の最適化が中心となる. 分散管理型では,集中管理型と比較した性能劣化抑制と耐故障性を考慮した適切なグルーピングが課題である. そこで本研究では1つの機器が複数のグループに重複して含まれるグルーピング(重複グルーピング)と,それによる新たな分散運用計画作成手法を提案する.複数のグルーピングを用いて通常時と故障時の数値実験を行い,性能劣化と耐故障性の観点から重複グルーピングが適切であることを示す.

PDFファイルサイズ: 1,106 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する