時系列信号から成る設備稼働データを用いた類似事例検索システムの提案
時系列信号から成る設備稼働データを用いた類似事例検索システムの提案
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS4-2
グループ名: 【C】平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2017/09/06
タイトル(英語): Similar Case Retrieval System using Machine Operation Data
著者名: 大澤 奈々穂(三菱電機),中井 敦子(三菱電機),坂上 聡子(三菱電機)
著者名(英語): Nanaho Osawa|Atsuko Nakai|Satoko Sakajo
キーワード: 設備稼働データ|類似事例検索|時系列信号|DP マッチング|動的計画法|Machine Operation Data|Similar Case Retrieval|Time Series Data|DP matching|Dynamic Programming
要約(日本語): 本稿では、時系列信号から成る設備稼働データから過去の類似事例を検索するシステムを提案する。工場用生産設備の制御装置やエレベータ・空調等の制御システムにおいて、装置に何らかの不調が発生した場合には、類似な稼動データを持つ過去事例を検索し、不調の原因分析や対処法の参考にしたい場合がある。本システムでは、多くの時系列信号を持つ稼動データを対象とし、DPマッチングを用いて信号毎の距離を求めることで稼動データ間の類似度を計算する。計算された類似度順にそれぞれのデータ発生時の状況や対処法を表示するが、全データを画面に表示してしまうと適合率(正解率)が下がり信頼性が下がってしまう。そこで、実際の設備稼動データを用いて適合率と類似度の関係を評価し、適合率0.5以上となる類似度を求めた。
PDFファイルサイズ: 447 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
