商品情報にスキップ
1 1

SIFT特徴量を用いた視線方向リアルタイム識別システムの検討

SIFT特徴量を用いた視線方向リアルタイム識別システムの検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS6-5

グループ名: 【C】平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2017/09/06

タイトル(英語): Real Time Eye-gaze Distinguishment System by SIFT Feature Value

著者名: 小堀端 智耶(関東学院大学),佐藤 寛修(関東学院大学),阿部 清彦(東京電機大学),岡本 教佳(関東学院大学)

著者名(英語): Tomoya Kohoribata|Hironobu Sato|Kiyohiko Abe|Noriyoshi Okamoto

キーワード: 視線入力|SIFT法|タブレットPCタブレットPC|Eye-gaze input|SIFT method|Tablet PC

要約(日本語): 現在、肢体不自由者向けのコミュニケーションツールとして視線入力システムが使用されているが、高価で特殊な機器を使用する事や、使用する環境が限定される事など、システムを利用する際に多くの使用条件が存在する。本研究ではできるだけ安価で使用条件の少ないシステムを実現するため、タブレット端末とそれに搭載されているカメラを利用した視線入力システムの開発を目標としている。以前筆者は利用者の眼球開口部から黒目のみを抽出、その部分のSIFT特徴点・特徴量を計測し、複数の画像間のSIFT特徴点・特徴量を比較することで上下左右の4方向の視線を識別するシステムを開発した。開発したシステムにおける視線方向識別のための画像処理は、オフライン処理として行っていた。新たにこれらの処理のリアルタイム化を検討したので、その手法について報告する。

PDFファイルサイズ: 509 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する