商品情報にスキップ
1 1

CNT-MEAを用いたヒトiPS細胞由来ドーパミンニューロンのドーパミンセンシング法の開発

CNT-MEAを用いたヒトiPS細胞由来ドーパミンニューロンのドーパミンセンシング法の開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS2-5

グループ名: 【C】平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2017/09/06

タイトル(英語): Development of CNT-MEA for Dopamine sensing of human iPS cell-derived dopaminergic neuron

著者名: 松田 直毅(東北工業大学),小田原 あおい(東北工業大学/東北大学/日本学術振興会),鈴木 郁郎(東北工業大学)

著者名(英語): Naoki Matsuda|Aoi Odawara|Ikurou Suzuki

キーワード: ヒトiPS細胞|カーボンナノチューブ|神経伝達物質|平面微小電極アレイ|電気化学計測|hiPSC|Carbon Nanotube|Neurotransmitter|MEA|Electrochemical measurement

要約(日本語): 平面微小電極アレイ(MEA)計測法を用いて、神経ネットワークの情報伝達場であるシナプス部位で放出される神経伝達物質をリアルタイム計測できれば,神経伝達物質の放出量を指標とした新しい薬効評価系の創出につながる.本研究ではカーボンナノチューブ(CNT)を電極材料としたMEAアレイチップを作製し,電気化学反応による神経伝達物質のリアルタイム計測法の開発を目的とした. 電解めっき法を用いてCNT-MEAチップを作製した.CNT-MEAを用いて電気化学計測した結果、10nM以下のDAの濃度相関が検出された。電極上にヒトiPSC由来DAニューロンを培養し電気化学計測を行ったところ、DAの放出をリアルタイムに検出することに成功した.またDAの放出を増加させる覚せい剤投与により電流値が上昇した.このことから開発したCNT-MEAチップは神経伝達物質の放出特性を指標とした薬効評価技術への応用が期待できる.

PDFファイルサイズ: 473 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する