ごみ焼却設備の窒素酸化物低減に影響を与える要因に関する検討
ごみ焼却設備の窒素酸化物低減に影響を与える要因に関する検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS4-1
グループ名: 【C】平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2017/09/06
タイトル(英語): Study of Factors Affecting Nitrogen Oxide of Refuse Incineration Plant
著者名: 松林 幹大(広島工業大学),前西 緋槻(広島工業大学),秋本 匠(広島工業大学),吉武 駿也(広島工業大学),森山 健(広島工業大学),西村 晃紀(広島工業大学),長谷 智紘(広島工業大学),前田 俊二(広島工業大学)
著者名(英語): Kanta Matsubayashi|Hizuki Maenishi|Takumi Akimoto|Shunya Yoshitake|Takeru Moriyama|Koki Nishimura|Tomohiro Nagatani|Shunji Maeda
キーワード: ごみ焼却設備|時系列データ|因果関係|ベクトル自己回帰モデル|予測誤差分散分解|refuse incineration plant|time series data|causal relation|vector auto regressive model|forecast error variance decomposition
要約(日本語): 家庭ごみなどの一般廃棄物のうち約80%が焼却処理されている.一方,地球温暖化防止に向け,低炭素社会の構築が重要な課題となっている.焼却処理に伴って発生する排ガスや焼却残渣の処理は高度化され,環境負荷低減への配慮が必要である.本研究は,ごみ焼却設備に取り付けたセンサから得られる時系列データをもとに,設備の安定稼働支援を図るものであり,本報告では,排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)に着目し,その濃度低減を目的として,NOxの濃度に関係する因子を見つけることができないか検討するものである.ごみ焼却炉を対象に,予測誤差分散分解を用いて,NOx濃度と関連するセンサの分析を行なった.その結果,NOx濃度に影響をあたえるセンサは,O2濃度,炉内温度と蒸気流量であることを明らかにした.また,時間遅れを考慮すると, O2濃度を経由せずとも,蒸気流量がNOx濃度を変動させ得る可能性があることが分かった.
PDFファイルサイズ: 593 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
