単一有髄繊維の活動伝播計測に向けたマイクロ培養デバイスの開発
単一有髄繊維の活動伝播計測に向けたマイクロ培養デバイスの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC6-6
グループ名: 【C】平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2017/09/06
タイトル(英語): Microfabricated device for monitoring the impulse conduction in the cultured single myelinated fiber
著者名: 酒井 洸児(東京大学),榛葉 健太(東京大学/東京工業大学),小谷 潔(東京大学/科学技術振興機構),神保 泰彦(東京大学)
著者名(英語): Koji Sakai|Kenta Shimba|Kiyoshi Kotani|Yasuhiko Jimbo
キーワード: 軸索|ミエリン鞘|活動伝播|マイクロデバイス|培養神経細胞|axon|myelin sheath|impulse conduction|microfabricated device|cultured neuron
要約(日本語): 神経細胞による情報処理機能が発達する過程においてグリア細胞による寄与は必須である.グリア細胞の一種であるオリゴデンドロサイトとシュワン細胞はミエリン鞘を形成することで軸索の活動伝播速度を上昇させる.一方で,ミエリン鞘形成に依存しない調節作用を持つことも知られているが,ミエリン鞘形成とその他の調節作用がそれぞれどの程度伝播速度に寄与しているかは明らかでない.原因は,ミエリン鞘の形成段階と軸索伝播速度を対応付けて評価するための技術の不足にある.そこで本研究では,個々の軸索におけるミエリン鞘形成段階と軸索伝播速度の評価を両立することを目的とした.複数の計測電極上を軸索が直線的に伸長するように表面パターニングを施した微小電極アレイ上に神経細胞およびグリア細胞を培養することで活動伝播速度の評価を可能にした.さらに,免疫組織化学染色によりミエリン鞘形成の段階を可視化し軸索伝播速度との関係性を評価した.
PDFファイルサイズ: 529 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
