空間的注意に基づく左右音源弁別時の標的音源方向の違いによる課題または電極間のP300電位差について
空間的注意に基づく左右音源弁別時の標的音源方向の違いによる課題または電極間のP300電位差について
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC6-32
グループ名: 【C】平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2017/09/06
タイトル(英語): Relationship between Direction of sound source and differences of P300 potential on parietal cortex in Right-Left directional discrimination task
著者名: 神野 将梧(名古屋工業大学),船瀬 新王(名古屋工業大学/理化学研究所),内匠 逸(名古屋工業大学)
著者名(英語): Shogo Jinno|Arao Funase|Ichi Takumi
キーワード: 事象関連電位|P300|聴覚刺激聴覚刺激|Event Related Potential(ERP)|P300|Auditory stimulus
要約(日本語): 我々の研究目的は空間的注意に関連したP300の特徴の解明である.本稿では2種類のオドボール課題を行い,課題中の脳波に着目する.左右2つの音源から呈示される音刺激を弁別する左右音源弁別課題と,単一音源から呈示される2種類の音刺激を音の高さによって弁別する単純オドボール課題を行う.観測した脳波に対して各電極で観測したP300のピーク電位に着目し,観測電極,標的音源,課題ごとの違いを比較する.結果として左右音源弁別課題時,標的音源方向と反対側の半球における電極でP300の電位が高く観測され,P3,P4電極において左右課題間で有意な差が見られた.単純オドボール課題時,各電極において有意差は見られなかった.このことから,刺激の弁別条件が音源方向であるとき,標的音源方向の違いがP300を優位に観測できる位置に影響を及ぼしている可能性を示した.
PDFファイルサイズ: 503 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
