商品情報にスキップ
1 1

教員養成系大学における体験型学習を取り入れたシーケンス制御のカリキュラム提案とその実践

教員養成系大学における体験型学習を取り入れたシーケンス制御のカリキュラム提案とその実践

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC7-2

グループ名: 【C】平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2017/09/06

タイトル(英語): Proposal of a Curriculum and Implementation for Experiential Learning of Sequence Control for University of Education

著者名: 松井 秀人(東京学芸大学),今井 慎一(東京学芸大学),山田 朗(東京学芸大学)

著者名(英語): Hideto Matsui|Shinichi Imai|Akira Yamada

キーワード: 制御教育|シーケンス|教員養成系大学|カリキュラム提案|Control Education|Sequence|University of Education|Proposal of a Curriculum

要約(日本語): 現在,高等学校学習指導要領内の「主として専門学科において開設される各教科」の「工業」には,科目内に「電子計測制御」という項目があり,電子計測制御の概要・シーケンス制御・フィードバック制御・コンピュータによる制御の基礎を学習することが含まれている。このことから,工業高校の教員を養成する課程において,電子計測制御の学習ではフィードバック制御とシーケンス制御について取り扱うことが必要不可欠であり,特に工業高校で指導に当たる教員においてはその分野の更なる理解が求められるといえる。そこで本研究では,工業高校の教員を目指す教員養成系大学の学生が、制御の分野の中で最も基礎的な内容であるとともに、工業高校の学習指導要領においても重点的に学習することが求められているシーケンス制御に関する分野を、基本的な理論や動作原理を学んだ上で,実験・実践を通じて体験的に学ぶことができる授業カリキュラムの提案を行う。

PDFファイルサイズ: 474 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する