社会人基礎力育成に向けたプロジェクトマネジメント教育の効果
社会人基礎力育成に向けたプロジェクトマネジメント教育の効果
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC7-6
グループ名: 【C】平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2017/09/06
タイトル(英語): The Effect of Project Management Education Program for Developing Fundamental Competencies for Working Persons
著者名: 金井 純子(徳島大学),日下 一也(徳島大学),井上 貴文(徳島大学),久保 智裕(徳島大学),安澤 幹人(徳島大学),寺田 賢治(徳島大学),藤澤 正一郎(徳島大学)
著者名(英語): Junko Kanai|Kazuya Kusaka|Takafumi Inoue|Tomohiro Kubo|Mikito Yasuzawa|Kenji Terada|Shoichiro Fujisawa
キーワード: 社会人基礎力|プロジェクトマネジメント|能力評価能力評価|Fundamental Competencies for Working Persons|Project Management|Evaluating ability
要約(日本語): 近年、大学生に対する社会人基礎力の育成の必要性が高まっている。本学で2013年から開講している「プロジェクトマネジメント基礎」は、社会的課題(教員が毎年設定)を達成するためのプロジェクトを企画・実践することで、職場で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力(前に踏み出す力・考え抜く力・チームで働く力)を身につけることを目的する。2016年度の課題は「世の中にないユニバーサルデザインを提案せよ」とし、工学部2・3年生90名が14班に分かれて取り組んだ。学生の能力評価の方法として、創造性、計画性、行動力、発言力、協調性など18項目について受講前と受講後に自己評価アンケートを実施した。授業の成果として、学生は市場調査や商品試作に意欲的に取り組み、有用性や実現可能性の高い企画が提案された。また、自己評価アンケートの結果では、特に、発言力や協調性,まとめる力が育成された。
PDFファイルサイズ: 1,146 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
