商品情報にスキップ
1 1

顔面熱画像を用いた生体信号の日内変動モデル構築の試み

顔面熱画像を用いた生体信号の日内変動モデル構築の試み

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC16-2

グループ名: 【C】平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2017/09/06

タイトル(英語): Diurnal Variation Models of Biosignals Based on Facial Thermal Images

著者名: 伊藤 大貴(青山学院大学),坂東 靜(青山学院大学),大岩 孝輔(青山学院大学),野澤 昭雄(青山学院大学)

著者名(英語): Hiroki Ito|Shizuka Bando|Kosuke Oiwa|Akio Nozawa

キーワード: 顔面熱画像|概日リズム|日内変動|独立成分分析|Facial Thermal Images|Circadian Rhythm|Diurnal Variation|Independent Component Analysis

要約(日本語): 本研究の目的は,顔面皮膚温から特定の生体信号に関連した日内変動を抽出することである。生理計測に際しては一般に,生体の概日リズムを考慮する必要があり,同様に非接触的に計測できる顔面皮膚温においても,概日リズムによる核心温の変動が与える影響が無視できない。顔面皮膚温から個人内の生理心理状態の日内変動モデルが構築できれば,概日リズムを考慮した顔面皮膚温による生理心理状態評価手法の確立,さらには個人の生理心理状態を非接触的に把握できることが期待される。そこで本研究では,顔面皮膚温を含む生理心理計測を一日中行った。顔面熱画像に独立成分分析を適用することで得られる独立成分と,各生理心理指標の日内変動を用いることで,顔面皮膚温から個人内における特定の生体信号の日内変動モデルを構築し,モデルの有効性を確認した。

PDFファイルサイズ: 651 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する