ディープラーニングによる視覚障害者の認識
ディープラーニングによる視覚障害者の認識
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: CT18104
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 制御研究会
発行日: 2018/07/28
タイトル(英語): Recognition of person with visually impairment by deep learning
著者名: 藤澤 正一郎(徳島文理大学),内輪 恭太(徳島大学),伊藤 伸一(徳島大学),佐藤 克也(徳島大学)
著者名(英語): Shoichiro Fujisawa(Tokushima Bunri University),Kyota Uchiwa(Tokushima University),Shin-ichi Ito(Tokushima University),Katsuya Sato(Tokushima University)
キーワード: 深層学習|視覚障害者|Deep Learning|Person with visually impairment
要約(日本語): 本研究では,健常者と視覚障害者の歩行姿を,ディープラーニングを用いて視覚障害者を認識する実験を行った.先行研究で使用した画像に,新たに健常者4名,模擬視覚障害者5名の画像を訓練データに加えた.健常者に白杖を持たせることで模擬視覚障害者とした.先行研究において使用した画像は,全て同じ背景であったが,今回は異なる9ヶ所の背景を加えた.先行研究では、ほぼ100%の正答率であったが、背景が異なる画像のため75%となった。
要約(英語): In this study, we conducted an experiment to recognize visually impaired person using walking patterns of healthy people and visually impaired person, using deep learning. Images of 4 newly healthy subjects and 5 simulated visually impaired persons were added to the training data for the images used in the previous study. By making a white cane for a healthy person, it was made a simulated visually impaired person. The images used in the previous study were all the same background, but this time we added nine different backgrounds. In the previous study, the percentage of correct answers was almost 100%, but because of different images the background was 75%.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 546 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
