水素サプライチェーンマネジメントシステムの開発-配送を最適化する配送計画機能-
水素サプライチェーンマネジメントシステムの開発-配送を最適化する配送計画機能-
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS5-2
グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2018/09/05
タイトル(英語): Development of Hydrogen Supply Chain Management System - Planning of Hydrogen Delivery Schedule -
著者名: 山原 裕之(東芝),秋葉 剛史(東芝エネルギーシステムズ),横川 勝也(東芝),山田 正彦(東芝エネルギーシステムズ)
著者名(英語): Hiroyuki Yamahara|Takashi Akiba|Katsuya Yokokawa|Masahiko Yamada
キーワード: 水素|サプライチェーン|再生可能エネルギー|最適化|予測配送計画|Hydrogen|Suply Chain|Renewable Energy|Optimization|PredictionDelivery Planning
要約(日本語): 本論文では,環境省の実証事業として北海道釧路地区にて実証中の水素サプライチェーンマネジメントシステムにおける,配送計画機能について示す。配送計画機能は,水素の配送によるCO2発生量が最小となる配送スケジュールを作成する。このとき,水素製造所で作られる水素と需要家が使う水素のバランスなど,設備運用に関する様々な制約条件を考慮する必要がある。水素製造所における水素供給量の予測値および需要家の電熱需要に基いて計画された水素燃料電池の運転計画の情報と,設備運用に関する各種制約条件を考慮した0-1混合整数計画問題を解くことで,水素を運ぶ時に発生するCO2を削減し,水素を使うことによるCO2削減量が最大化するシステムの実現を目指す。
PDFファイルサイズ: 1,149 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
