商品情報にスキップ
1 1

発光・受光素子に基づく制御素子機能の考察

発光・受光素子に基づく制御素子機能の考察

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS8-2

グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム

発行日: 2018/09/05

タイトル(英語): Consideration of Control Element Function Based on the Opt-coupling of Light Emitter and Receiver

著者名: 川上 裕介(DynaxT),服部 哲郎(香川大学),今井 慈郎(香川大学),田中 俊輝(近計システム),田中 武(広島工業大学)

著者名(英語): Yusuke Kawakami|Tetsuo Hattori|Yoshiro Imai|Toshiki Tanaka|Takeshi Tanaka

キーワード: 発光素子|受光素子|制御素子制御素子|light emitting element|light receiving element|control element

要約(日本語): 今日,様々な信号処理にトランジスタ,IC,LSI等が幅広く利用されている。1989年にIBM研究所によって,LEDとPDの光結合によるPTT (Photon Transport Transistor) が発表されており,そのPTTは,正帰還回路において増幅機能を有し,かつ低ノイズのバイポーラ接合型トランジスタ的素子となることも理論的に示されている。筆者らは,PTTによるオーディオアンプなどを試作し,スイッチング動作等の制御素子機能への可能性も報告したが,制御素子機能の発現について理論的解析に基づく検証はまだ報告されていない。そこで本論文では,LEDとPDを用いた制御素子機能を定式化し,その方程式解をニュートン法に基づく数値シミュレーションにて求める。更に,数値シミュレーションで求められた理論値に対し,発光・受光素子からなるデバイスの制御素子機能に関する考察を行う。

PDFファイルサイズ: 318 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する