顔面色相・温度分布変動の電気回路モデル
顔面色相・温度分布変動の電気回路モデル
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS9-6
グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2018/09/05
タイトル(英語): The Electric Circuit Model for Variations in Facial Color Phase and Facial Temperature Distribution
著者名: 加藤 優侑(青山学院大学),大岩 孝輔(青山学院大学),野澤 昭雄(青山学院大学)
著者名(英語): Yu Kato|Kosuke Oiwa|Akio Nozawa
キーワード: 顔面可視画像|顔面熱画像|血圧推定|電気回路モデル|Facial Visual Image|Facial Thermal Image|Estimate of Blood Pressure|Electric Circuit Model
要約(日本語): 近年我が国の死亡原因の約6割が生活習慣病に起因しており,大きな社会問題となっている。また,生活習慣病の主要因は高血圧であるとされている。高血圧の予防には日常的に血圧をモニタリングする必要があるが,既存の装置では接触的な計測を必要とし,意識的に計測するため煩雑である。この煩雑さの解消のために,無意識的に計測が可能な非接触なバイタルサインセンシングが求められている。これまでの先行研究では,鼻部皮膚温度と顔面可視画像の鼻部領域から取得した容積脈波をもとに,血圧推定を行うための線形回帰モデルの構築を試みた。特定領域ではなく顔面全体の情報を利用したモデルを構築することで,より高精度な血圧推定モデルの構築が期待できる。本研究では血圧推定の新しいモデルとして,顔面全体の可視画像および熱画像から取得した色差および温度情報の振幅,位相情報をもとに,電気回路モデルを提案しそのモデルの性能評価を試みた。
PDFファイルサイズ: 674 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
