1
/
の
1
杖歩行練習用歩行補助器が使用者に及ぼす影響の解析
杖歩行練習用歩行補助器が使用者に及ぼす影響の解析
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS3-4
グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2018/09/05
タイトル(英語): Analysis of Crutch-walk Training Apparatus Influences on the User
著者名: 飯岡 俊光(東京電機大学),井上 淳(東京電機大学),花崎 泉(東京電機大学)
著者名(英語): Toshimitsu Iioka|Jun Inoue|Izumi Hanazaki
キーワード: 歩行|加速度計|システム同定システム同定|walking|Accelerometer|System Identification
要約(日本語): 片麻痺の症状を有する人々のなかには,杖で歩行を自立させることができる場合がある。杖歩行することは,寝たきりやこもりきりを防止し健康寿命を延ばすことにつながる。現在,片麻痺患者が杖を用いて歩行するには,理学療法士の立会いのもとでリハビリテーションを行う必要がある。しかし,患者の人数に対して理学療法士の人数,施設を使える時間や期間が不足している。筆者らは,片麻痺患者を想定して,独りでリハビリテーションを可能とする歩行補助器の開発に取り組んでいる。補助器が使用者に与える影響を細かに分析する必要がある。開発中の補助器はモータなどの動力を持たず,装置の使用者を動力として使用者に追従する。本研究では,補助器が使用者に与える影響を分析するため,歩行時の歩行補助器と使用者の加速度を測定し,3軸方向の加速度信号を用いて,補助器が使用者に与える影響を解析する。
PDFファイルサイズ: 1,814 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
