商品情報にスキップ
1 1

PV発電量実績に基づく天気実績推定手法の提案と推定天気実績を用いたPV発電量予測の精度評価

PV発電量実績に基づく天気実績推定手法の提案と推定天気実績を用いたPV発電量予測の精度評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS5-8

グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム

発行日: 2018/09/05

タイトル(英語): Estimation of Weather Results Based on PV Power Generation Results and Evaluation of PV Power Generation Prediction Using Estimated Weather Results

著者名: 坂上 聡子(三菱電機),森實 優太(三菱電機)

著者名(英語): Satoko Sakajo|Yuta Morizane

キーワード: 太陽光発電|発電量予測|天気実績|クラスタリング|K-means|photovoltaic|prediction of power generation|weather result|clustering|K-means

要約(日本語): FIT買取価格の低下や再エネ導入増加にともなって,住宅に設置された太陽光発電を自家消費率を高めようという動きがある。例えば,深夜電力を利用して沸き上げるヒートポンプ給湯機に関して,昼間の発電余剰を見込んで夜間の蓄エネ量を削減する製品が開発されている。必要なエネルギー量を確保しつつ,エネルギーコストを削減するためには,発電量や消費量を精度よく予測する技術が必要である。著者らはこれまでに,天気実績と発電量実績の相関をモデル化し,翌日の天気予報を用いて,翌日の発電量を予測する技術を開発した。しかし,従来の手法では天気実績を自動収集したり,長期間の天気実績を蓄積したりする必要があった。そこで,本稿では,大気外日射量に対する発電量実績の大きさをクラスタリングすることにより天気実績を推定する手法を提案する。

PDFファイルサイズ: 365 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する