奥行き画像を用いた人物の動線検出
奥行き画像を用いた人物の動線検出
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS3-2
グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2018/09/05
タイトル(英語): Flow line detection of human body by using depth image
著者名: 菊地 輝(明星大学),大根田 良明(明星大学),大森 結希(明星大学),石井 健太(明星大学),嶋 好博(明星大学)
著者名(英語): Hikaru Kikuchi|Yoshiaki Omeda|Yuki Omori|Kenta Ishii|Yosihiro Shima
キーワード: 奥行き画像|動線|人物の動き|距離画像|距離センサーKinect|Depth image|Flow line|Movement of persons|Distance image|Distance sensorKinect
要約(日本語): 本研究の目的は奥行画像を用いて人物の動きを分析することである。動きの分析とは,人物を追跡することである。選手強化や育成のバックアップなどスポーツの競技レベルを向上させることに役立つことを期待する。本研究ではKinectで採取した,奥行画像を用いて人物の動き,バスケットボール選手の動きを分析する事が出来た。人物の動きとして,8種類の動きを対象に分析した。Kinectを頭上に設置し,上方からDepth画像の連続画像に対して,頭部位置を検出し,動線を生成した。8種類の動きの内6種類の動きについては動線を検出出来た。撮影した連続画像245枚の内103枚は検出成功した。本研究では,自らスポーツ選手の動きを想定したものを撮影し,分析を行うDepthセンサとして用いるKinectは,投光した赤外線パターンを読取り,パターンの歪みから奥行き画像を読取る。Kinectは床上2.5mに下向きに設置する。
PDFファイルサイズ: 244 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
